2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 yoreyore 日常 リタイヤ後マイカー処分で生計を保つ リタイヤ後の日常生活を振り返りますと、まあなんとかやりくりはできています。 いろいろ削りましたが、やはり大きかったのは車の処分でした。 車を維持していれば今頃は破産していたかもしれません。 現役時代は車を2台所有していま […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 yoreyore 日常 とっさの行動に本性が出るね 私はデパ地下のパンのコーナーにいました。 こぎれいな紳士風のご老人が比較的近くにいて、パンを買っています。 トレイに1つ、また1つ‥‥さらにもう1つ取ろうとしたときにスルッと滑り落ち、無常にもパンパンは床に落ちてしました […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 yoreyore 日常 ルーテイーンのまん延する日々 人それぞれ何かをやろうとするとき、決まった動作をするものです。 たとえば、家を出るときは左足を踏み出して外に出るとか、靴下は右足からはき始めるとか‥‥ 野球選手ならボックスに立ちバットを構えるときのいろんな手順、ラグビー […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 yoreyore 日常 リタイヤし名刺のない日常にちょっと寂しいと気付く 現役のころは、初対面の人と会えば無意識のうちに名刺交換していました。 しかし、退職しその名刺がなくなったわけです。 名刺には○○会社と所属・地位・名前が書かれていましたから、相手がどんな人物なのかなんとなくわかった気分に […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 yoreyore 日常 三つ子の魂百まで。を知る 毎日仕事に追われあくせくすることもなくなりました。 すると、1日の時間の進みがとても遅いことに気付いたのです。 Why ? たぶん人からあれこれ指示されることが無くなり、すべて自分の時間になったからなのでしょうね つまり […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 yoreyore 日常 リタイヤ後の煩悩減らし サラリーマン時代は我慢することが多く、リタイヤしたら絶対やってみたいと思っていたことも多々ありました。 晴れて自由人となれましたので、まずこの案件に取りかかるべきだと思いました。 たとえば、サラリーマンは毎朝決まった時間 […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 yoreyore 日常 リタイヤ後にまずやったこと 時間は自分のためだけにあり、それをどう使うか自由だけど、その結果もすべて自分で受け止めなければならない。 ということを改めて悟ったのですが‥‥ だとすれば、どうせなら過去の自分と決別しようと思いました。 あまりいい思い出 […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 yoreyore 日常 リタイヤしてわかったこと 2 会社に残ってもう少し務めるという選択肢もありました。 そうすれば、家計的にも助かりますしねえ 給料はガクンと減りますが、ないよりはましだ! でも、定年の数年前から親しい友人が何人も病に倒れまして‥‥ 、そればかりか定年退 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 yoreyore 日常 リタイヤしてわかったこと リタイヤして気付いたのは、自分の時間はいっぱいできたけど、それをどう使うかも自分で考えなければならないということでした。 しごく最もなんですけど、これって結構しんどい! ● 現役時代は、会社に行けば仕事はあらかた決まって […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 yoreyore 日常 ブログはじめます 数年前に長年務めていた会社を退職し、毎日だらだら生活しています。 世間から前期高齢者という名称を与えられているんですが、 まだ日も浅いんですよ なので、老人と認めたくないんですね。 じゃあどう呼べば良いんだと探していると […]