シニアの表の顔と裏の顔
・たとえばシニアが10人集まれば、10種類の異なる生活があるはずです。
そんな当たり前のことも普段は表の顔しか見ていないため、裏の顔を想像することもなかなかないのです。
先日、近所のスーパーに行きましてね。
今月は外で飲んだりしたものだから、懐具合にあまり余裕がありません。
で、スーパーで袋麺でも買い込んでおこうと思いましてね、チャルメラをかごに結構入れてウロウロ。
すると、少し離れた場所に近所の戸建て住人、つまり以前ドブ掃除で知り合ったご老人がウロウロ。
久しぶりだから声をかけようかと思いまして、
・しかし彼は位置的には、私より上位にランク分けされている自称元会社役員の方なのですよね。
一方、私のかごの中にはチャルメラばかり……
冷静に判断して、これはちょっとまずい!
いったんチャルメラを戻そうかと思ったのですが、
面倒くさいので、見つからないように少し距離を置いて彼の挙動を見ておりました。
すると、ちらし寿司のパックを手に持ち、横にいる奥さんのかごに入れようと……
そのときです!
奥さんが烈火のごとく怒りましてね。
「そんなもの買うんじゃないよ! 金もないのに!」
・度肝を抜くほどの大きな怒声が辺りに響き渡りましてね。
私は驚きのあまりこれは見つかっては一大事とばかり、陳列棚の隅に身を潜めてしまいました。
ご老人はうろたえながら周囲のお客の視線を気にしながら、ちらし寿司を戻しに行きましてね。
その後さみしそうに奥さんの後に従っておりました。
意外とといいますか、我々と不定期に催す宴会ではふんぞり返っているのですが、
これが日ごろの表の顔なんだと!
そして、真逆の裏の顔を垣間見てしまいました。
少しかわいそうに思いましたが、ちょっと安心しちゃいました。
頑張れ爺さん!
応援はしないけど……