老いぼれパン屋の改善策

・じり貧のパン屋稼業です。

打開策を打ち出すべくいろいろ画策しようとはしたいるのですがね。

そんなに簡単に方策があれば何も苦労しません。

なので、モニターを依頼し問題点を指摘してもらったり、

地道にできることをコツコツはじめてはいるのです。

そして、これもモニターの指摘にあったのですが、

そもそも道を歩いていてここにパン屋があると気付かないというのです。

確かに外に出てみるといろんな店が乱立していますが、これが災いしてパン屋が埋もれてしまっている。

知り合いのデザイナーの娘にも依頼してそこのところ、営業時間だけでも外に置いておける一目でここにパン屋だと分る立て看板作ってもらうことにしています。

・でもそれだけでは気付かない人もいるし、中の様子もよく分りません。

なので、パン屋の方はカーテンを開け、窓側に置いていたいろんなパーツをいったん裏の倉庫に持っていき、外から中の様子がよく見えるようにしました。

逆にカフェの方はお客が窓側に座れる椅子を増やし、外の景色を見ながらコーヒーを飲めるようにね。

通行人と顔があっても取りあえず構いません。

中の様子が外から分れば安心して寄ってみようということになればいいな。

とりあえずそれだけは急ピッチで進めています。

まだ他にも気付いた点は多々あるのですが、でもねえ、最後は商品そのものの力なのですよね。

しかし、それは地道に腕を上げていくしかありません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

夫婦

前の記事

老いるほどに妻の存在感