できることからコツコツと
・パン屋稼業は相変わらず鳴かず飛ばずです。
でも、まるっきり悪いわけでもなく、緩やかな下降線というところでしょうか。
手は打ちつつありますが、だからといってそれが当るとは言い切れません。
大体の場合は空振りの終わるのでしょうねえ。
それを見据えて、下降線の勾配をもっと緩くできないかと!
それは取りも直さず、今来ていただいているお客を常連の状態に持っていくということなのですがね。
・そのためには何をなすべきか?
できることからこつこつと……
カフェではお客が去ったあと、パンくずが落ちていればすかさず拭き取り清潔にとか、
提供するコーヒーのタイミングとか、声がけにもっと感情を込めるとか……
当たり前といえばそうなんですが、案外できていないものですからねえ。
特に私の場合は無骨でめんどくさがり屋で面白くない人間なのです。
パン屋の方は、陳列するパンの並べ方とか、常にお客目線でね。
レジにも接客は穏やかに明るく……
まあ、やろ追うと思えばいろいろあるのですが、それが功を奏するかは別問題、
でも基本に近いところですからそれがないと勝負になりません。
とびっきりおいしいパンを提供しているのであれば、多少横柄でもしぶしぶお客はやってくるかもしれませんけどね。
うちにはそれが無いのです。
ヨレヨレさんこんにちは
基本からコツコツと・・・すごいです!
どんな分野のすごい人でも最初はそこからスタートしたんですもんねー
2030年のヨレヨレさんがきっと「武骨でめんどくさがり屋の俺がよくやったなー、あの歳だからできたよなー」と振り返りますね!
コメントありがとうございます。
まあ、無い知恵絞っても何も出ないのですがね。
分ってはいるんだけど、何もしなければ即終わってしまうという厳しい見通しです。
できるだけのことはやります。