パン屋の初日
・ついにこの日がやって来ました。
曲がりにりにもパン屋の主人のようであり、併設のカフェのマスターでもあります。
ただ、元店主がいなくなり寄りかかるものが無くなりましたので、すごく不安です。
でもまあ妻と話したのですが、あくまでダメ元です。
・この歳ですから、気負うことなくできることをやろうと思います。
妻は仕込みは順調で、いつもよりかなり少ないパンの数
出来栄えはまあまあ、店主のようにはいきませんがこれは当たり前です。
バイトの高齢女性2名は、比較的近所にお住まいでさっそく手はず通り、
そしてカフェの方は私1人でやります。
少し席数減らしました。
洗い物が消化不良にならないようにね。
そして、お客の数ですが……たぶん殆ど来ないのではと思っていたのですが、
まあまあの来客、そして少ない品数ながら中に特売的なものを入れた関係で、
それ買ってカフェに移動する客が続出し売り上げに貢献しました。
しばらく特売商品の種類を変えながら様子見です。
とにかく日数が経てば慣れと余裕が出てくるのではと思いつつ、
滅茶苦茶疲れた初日でした。
頑張れ!
年寄の憩いの場になれば社会貢献になりますよ。
赤字にならなければいいのでしょう。
当分食事は売れ残ったパンでしのぎましょう。
コメントありがとうございます。
また、激励のお言葉頂戴し感激です。