バイト先のパン屋の現状

・バイト先の仕事にも慣れ、ルーテイーン化しそれをこなす日々です。

バイトですから経営状況がどうであれ、決まった時給をいただければいいのです。

そして、贅沢いえばパン屋も儲かり、店主夫婦も健康でいてくれれば、

長期的に安定した収入は確保できます。

ということで、パン屋の売り上げ状況はどうか?

つまり、流行っているのかどうか……

については、バイトの身でも少々気にはなります。

最近パン屋も増えていますしねえ。

あちらこちらにちょっと他とは違うんだと主張した個人店を見かけます。

中には行列ができている店もある。

そういうのを目撃すると、ドキッとするわけです。

・バイト先では、未だかつて行列ができたという経験がありません。

今のところ店主夫妻に苦悩の表情は見て取れませんので、

経営状況がひどく悪化しているというほどでもないようです。

しかし、儲かりすぎて時給を上げようかっていう状態でもない。

カフェの方は、オープンし日も浅い割にはそこそこ客が入っていますが、

滅茶苦茶忙しいというほどでもない。

売り上げからいうと、おそらく赤字ではないが、

もう少し儲かればいいなというぐらいかもしれません。

何か新たな策が必要かもしれません。

しかし、この点店主にアイデアは全くないのです。

「任せるよ」のひと言

好きなようにはできますが、ちょっと不安!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です